-
-
1011208350
ジョイホワイト 原酒 38度 2021年製 500ml
-
ジョイホワイト 2021年製の原酒(38度)限定800本
ジョイホワイトはでんぷん量の多い芋で、糖化しても甘くならず慈姑(くわい)のような独特の味がします。自社畑(密植栽培、無農薬)で育てたその芋を収穫後、約30日間熟成させて仕込みに使用。畑は「堀地区」にあり、海に近い場所にあるため砂地で適度に保水性があり、良質の芋が栽培できる土壌です。草や米糠など植物系の肥料のみで育ててあります。
2021年製の風味の特徴は、爽やかさを感じさせるフレーバー、白い果実を連想させえる風味があります。今年はヨーグルトを感じさせる風味もあるように感じます。(白石酒造)
原材料の米は令和3年産の秋はるか。地元の契約農家が農薬や除草剤を使わずに育てたお米です。
<蒸留器>
木桶蒸留X錫蛇管 90%
ステンレスX錫蛇管 10%
*蔵元について
1894年(明治27年)創業。鹿児島県いちき串木野市。代表取締役 兼 杜氏でもある白石 貴史氏は2001年に東京農業大学 応用生物科学部醸造科学科卒業。さつま芋は自然栽培を採用し、収穫後も1ヶ月熟成させて使用。蒸留器も味わいに合わせ「木」「ステンレス」「ホウロウ」を使い分けています。
休耕地を開墾し、さつま芋の土地ごとの味わいを楽しめる『開墾畑の天狗櫻』や、熟成に向かないと言われている芋焼酎を、さつまいもの栽培も含めた原料処理から検討してつくる『天狗櫻 熟成酒』さらに、さつま芋の魅力をさらに引き出すことができないかと実験的な試みでできた『南果』『スズホックリ』など、焼酎づくりを今現在も模索・研究し続け、アップデートしている。
*ご注意:システム上、送料別途ご案内となります。ご注文確認後、送料を含めた正しい合計金額で決済させていただき、メールにてご連絡させていただきます。送料はこちらをご参照ください。
店舗にて受け取りをご希望の方は、1週間店舗にて保管いたします。ご注文の際、配送希望日、希望時間を指定せず、備考欄にご来店の日時をご記入ください。
<梱包について>
資源再利用の為、リユース包装・リサイクル梱包を採用しております。贈り物等は別途ラッピングを有料(330円)にてご用意しております。
-
酒造名 |
白石酒造 |
地域 |
鹿児島県いちき串木野 |
アルコール分 |
38 % |
種類 |
芋焼酎 |
原材料 |
ジョイホワイト(白系の芋) |
使用酵母 |
自然発生 |
使用麹 |
米麹 |
圧方 |
常圧蒸留 |
製造年 |
2021年 |
うさとらメモ
おすすめの飲み方は温か目のお湯割り、少しだけ氷を入れた水割りからソーダ割まで様々な飲み方に対応