craftsman多田は、四季折々の素材を生かした和食を中心に様々な料理との相性を一番に考え造られたクラフト焼酎。
日本酒の蔵元が貴醸酒に使用したオーク樽で貯蔵熟成させた『クラフトマン多田 スリープオブザムーン』
麦焼酎の香ばしさとふくいくとした樽香、ほのかな貴醸酒の風味。それらが絶妙に調和した味わいです。
バタークリームソースなど濃厚な味わいの西洋料理や甘みや旨みのあるナッツやドライフルーツとあわせてお楽しみください。
*貯蔵樽はもともと「陽の鳥」という日本酒が入っていた樽だったので、その反対の「眠る月(Sleep of the Moon)」としてネーミングされました。
味わいのイメージも夜の月や静けさの中にある繊細な旨味をお届けしたいという思いがこもっているとてもロマンチックな麦焼酎なんです。
*蔵元について
「本格焼酎を世界の蒸溜酒より価値あるものにしたい」
創業は明治31年の天盃は、長い歴史での麦焼酎作りにおける試行錯誤の中で、これまでの常識に囚われない独自の製法、独自の価値観・定義を取り入れてきました。
その中でも突出したものが、世界にひとつしかない自社開発の「天盃式蒸溜器」。ほとんどの本格焼酎が蒸溜1回で製品化されているのに対し、天盃は2回行うというもの。
さらに原材料へのこだわりはもちろんのこと、食中酒としての食との和に挑んだクラフト焼酎『クラフトマン多田』シリーズを生み出すなど、その進化はいまだ止まることがない。
*ご注意:システム上、送料別途ご案内となります。ご注文確認後、送料を含めた正しい合計金額で決済させていただき、メールにてご連絡させていただきます。送料はこちらをご参照ください。
店舗にて受け取りをご希望の方は、1週間店舗にて保管いたします。ご注文の際、配送希望日、希望時間を指定せず、備考欄にご来店の日時をご記入ください。
<梱包について>
資源再利用の為、リユース包装・リサイクル梱包を採用しております。贈り物等は別途ラッピングを有料(350円)にてご用意しております。
うさとらメモ
おススメの飲み方○ソーダ割(5:5)
軽やかな麦香とほのかな甘み
相性のいい料理 カツオ、マグロなど赤身の刺身やカルパッチョ、生ハム、ポテトサラダなど
○お湯割り(45度くらいのお湯割り5:5)
ほのかな麦香が心地よい
相性のいい料理
クリームシチュー、キノコのクリームグラタン、生ハムとルッコラのクリームパスタなど(クリームやキノコ系の味わいにピッタリ)