暦の上では立秋が過ぎましたが、まだまだ厳しい残暑が続きそうですね。
今回は、暑い季節、気分を爽快にさせてくれるお酒をセレクトしました。
夏限定の焼酎や、柑橘系が気持ち良いクラフトジン、キリっと冷やしても味わいが濃厚なうさとら直輸入のリースリング。
来客時に出しても、お土産にもっていっても喜ばれそうです。アウトドアのお供にもぜひ。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 桜島小みかんを使用した鹿児島発クラフトジン芳醇な香りと濃厚な甘みが詰まっており、ジンのドライな味わいとみかん独特の優しい柑橘の香りが広がります。
*残り2点
『KOMASA GIN 桜島小みかん Special Edition *グラス付き』
https://usatora.tokyo/3070608355-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 おーい、夏。通常より3度低い、22度の芋焼酎夏酒。ロックの氷が少し溶けたくらいがちょうどよい塩梅になる度数なんです。冷凍庫で冷やしてそのままストレートでも!
年一回季節限定商品
明石酒造『明月 夏ボトル』
https://usatora.tokyo/1011103359/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 ボタニカルに、宮崎産の金柑・ヘべス・日向夏に加えてカモミールやカルダモン等のハーブやスパイス系、さらに山椒 ピーマン(宮崎産) 八角 ローズマリー フェンネルシード、生姜(宮崎産)など!素晴らしいバランスで設計されています。
京屋酒造『HINATA』
https://usatora.tokyo/3070402010-3/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】アニス、黄桃のアロマとミント、アーモンドクリームのニュアンス、そしてスパイスのアクセントが徐々に広がり、濃厚で甘みのあるトロピカルな味わいながら後味すっきり。滑らかでジューシー、繊細でクリーミーなストラクチャー。
長く続く余韻とピリッとした味わいが軽量感とキレをもたらします。キンキンに冷やして上品な複雑味を楽しみたい贅沢リースリング
『A. J. アダム リースリング ファインヘルプ 2018』
https://usatora.tokyo/5042402148-2/
宮崎・落合酒造場さんの人気銘柄、通称黒猫『芳醇 竃猫(ほうじゅん へっついねこ)』入荷です!
紫芋「紫優」とオレンジ芋「ジェイレッド」を使用。プラムやライチのような甘酸っぱいフルーティーな香りがふわっと広がり独特の風味を感じる芋焼酎です。
創業以来百年の蔵、落合酒造場さん。 原料はすべて国内産を使い、芋に関しては1社の契約農家で緑肥栽培で生産されたものを使用するという徹底ぶり。
酒造蔵は、周りを山に囲まれた盆地にあるため、山々から流れ出る、鏡洲川のきれいで美味しい伏流水を仕込み水に使用し、三石和甕で酒母(一次もろみ)を醸しています。
特別な場合を除いて、基本的に1年半〜2年程度、貯蔵熟成を経た原酒を使用しているので、とてもまろやかなお酒に仕上がっています。
夏の青猫とともにうさとらでもとても人気のある黒猫。季節限定となりますのでこの機会にぜひ。
今回は美味しい宮崎焼酎をご紹介します!
落合酒造場『芳醇 竃猫(ほうじゅん へっついねこ)』
https://usatora.tokyo/1013101280-3/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 限定販売 プラムのような甘酸っぱいフルーティーな香りと味わいの芋焼酎
紫芋「紫優」とオレンジ芋「ジェイレッド」を使用。
ロック、お湯割り、水割りもお楽しみ頂けます。割り方により香り味わいが変化します。(かわいい猫のように)
落合酒造場『芳醇 竃猫(ほうじゅん へっついねこ)』
https://usatora.tokyo/1013101280-3/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 杜氏・内嶋氏自らが田を耕し、畦草を切り、六月には田植えを行い、徹底的な管理のもと、豊かな湧水と燦々と輝く太陽の恵を受けて育まれた食用米(ひのひかり)を贅沢にも使用。
40年来の技術を経験を基に、丹生こめて作り上げた(至高と嗜好の極み)珠玉の芋焼酎。
すき酒造『山美娘(やまびこ)』
https://usatora.tokyo/1010805322/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 おーい、夏、夏、夏。夏限定芋焼酎
常圧蒸留した原酒を長期間熟成することにより、原料特性を活かしつつまろやかに仕上げ、さらに減圧にて蒸留した原酒をブレンド。
より一層爽快な味わいが引き立つアルコール度数「22度」で仕上げた本格芋焼酎
明石酒造『明月 夏ボトル』
https://usatora.tokyo/1011103359/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】日本で一番小さな焼酎蔵が作る、どっしりと芳醇で濃厚な味わいの米焼酎
神話と伝統のふるさと宮崎県高千穂町。祖母山系のおいしい水で仕込んだ手作り焼酎。一度飲んだら忘れることのできない味、どこか懐かしくぬくもりのある味と定評があります。ちょいソーダ割がおすすめ。
アカツキ酒造『暁 35度』
https://usatora.tokyo/1013603302-2/
毎日暑い日が続きますねー。
今日は、うさとらラインナップでも少し変わり種!?焼酎ではないお酒をご紹介します。
まずは、最近少しずつその名前を聞くようになった「ミード」蜂蜜からつくるお酒です。
使っているのは100%天然の蜂蜜+水+時間だけ、またサステナブルにも力を入れているロンドンの醸造家より入荷のモダンスパークリングミードをご紹介します。
そしてフランスより鳥類学者と養蜂家のご夫婦が作る、厳選されたりんごからできたシードル。そして南アフリカの天才肌の作り手渾身のシュナン・ブラン100%の1本。
最後はうさとらでもじわじわとファンが増えている、福岡天盃さんのコーヒーと麦焼酎のリキュール。甘さと香ばしさが絶妙に絡んでとても美味しい仕上がりなんです。
まだの方はぜひ一度お試しください。
プレゼントにもぴったり。ラッピングサービスもありますのでご利用ください。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】日本初上陸!100%天然の蜂蜜+水+時間からつくられた、イギリス生まれのモダンミードボトルミードは、ゴスネル オブ ロンドンのフラッグシップモデル。
繊細な花やハーブのアロマをボトル1本1本に閉じ込めました。オレンジブロッサムハニーを使用したスパークリングミードです。
アペリティフとして、またランチやディナーと一緒にお飲みいただくのにぴったり
「ゴスネル オブ ロンドン ボトルミード」
https://usatora.tokyo/11324002345/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 フランスロワレより、繊細なアロマと際立った果実味が魅力的なシードル届きました
鳥類学者であった当主のジュリアンが、養蜂家の夫人、アヌリーとともに、蜂蜜を生産しながら醸造。
自然の摂理に忠実に、素材の特性を存分に表現するためSO2を一切使用しておらず、他のシード ルとは全くもって一線を画す仕上がりのものを作っています。
『シードル・ブリュット・キュヴェ・シャンペートル
https://usatora.tokyo/5314102363/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 南アフリカ 天才肌の造り手テスタロンガのシュナン・ブラン100%
栽培から醸造、ラベル貼りに至るまで全ての工程において徹底して手作業で行い、自身のインスピレーションに忠実に従ってワイン造りを手掛けている、まさに天才肌の造り手です。
醸造プロセスにおいては最小限の干渉で見守るに留め、その年の出来を最大限に生かすワイン造りをしています。
『ベビー・バンディート・キープ・オン・パンチング 2021 』
https://usatora.tokyo/5314102364/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】厳選された素材のハーモニー 今までにない大人のリキュール
標高1,500mの高地で栽培した完熟手摘みのホンジュラス産の最高品質のコーヒー豆、それをダイレクトトレードで支援する「カトラッチャ珈琲焙煎所」、筑前町の完全無添加、有機栽培の「さとうきび釜焚き黒蜜」に、本格麦焼酎専業「天盃」の蒸溜技術が融合。
天盃『COFFEE SPECIALITE(コーヒースペシャリテ)』
https://usatora.tokyo/10013315240-3/
夏本番!
これからアウトドアやキャンプ、フェスなどに出かける方も多いのではないでしょうか。
うさとら西麻布店頭では販売していたクラフトコーラスパイスキットをオンラインショップでも販売開始しました。
レモンと砂糖を加えて煮詰めるだけ。炭酸で割れば本格クラフトコーラ5-6杯分ができがりますシロップだけ仕込んでキャンプに持っていけばアウトドアでも美味しく楽しめますよ。
絶妙なスパイスミックスを調合しているのは、福岡カレー界のレジェンド、福岡中央区薬院に『薬院スパイス』を構える高田健一郎氏。
かつて『スパイスロード』というカレー店を持ち、多くの方に、惜しみなくレシピやコツを伝授していたことから「スパイスのカリスマ」「カレーの伝道師」などの異名を持つ人物です。
極限まで無駄を省く引き算から生み出されるレシピに、うさとらでも人気の『天狗櫻』の白石さんも感銘を受けたとお聞きしました。
そんな高田さんのクラフトコーラスパイスキット、ぜひご家庭で作ってみませんか。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 福岡カレー界のレジェンド、薬院スパイスの高田健一郎氏調合のクラフトコーラキット通販開始!
スパイスを煮出して、レモンと砂糖を加え、ご自宅でコーラシロップが作れます。炭酸水を加えてお召し上がり下さい。シロップだけ仕込んでアウトドアのお供にも!
『クラフトコーラ 手作りスパイスキット』
https://usatora.tokyo/7283512370/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 BBQに合う!サルサソースの代わりに使えるフライドポテトや唐揚げ、餃子にも!
世界トップクラスの唐辛子を贅沢に使用したクラフトホットペッパーソース出来上がりました!
その辛さでは世界トップクラスの唐辛子、トリニダードスコーピオン、スコッチボネットを生のまま贅沢に使用した、辛味と旨味の絶妙なハーモニーが楽しめるペッパーソース。これひとつでどこでもカリブの国へ旅したような気分に浸れます。
『恋するカリプソ pepper sauce』
https://usatora.tokyo/7302017269-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 スパイスとの相性抜群!
シェリー樽で貯蔵した琥珀色の焼酎をブレンドした本格薩摩芋焼酎。レアなお酒はお話のネタにも。女性にも大変人気です。
洋酒のような樽の香りが先に立ち、口に含むと軽快で甘くすっきりとした印象。小気味良い苦みとコク、芳醇でスモーキーな余韻も楽しめます。
カレーやタンドリーチキン、スパイス料理とぜひ合わせてみてください!
うさとらオリジナル『ユアマイスイートポテト 』
https://usatora.tokyo/1012901203-3/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】日本初上陸!100%天然の蜂蜜+水+時間からつくられた、イギリス生まれのモダンミード
繊細な花やハーブのアロマをボトル1本1本に閉じ込めました。オレンジブロッサムハニーを使用したスパークリングミードです。
アペリティフとして、またランチやディナーと一緒にお飲みいただくのにぴったり
100%ナチュラル / 添加物不使用 / グルテンフリー
『ゴスネル オブ ロンドン ボトルミード 』
https://usatora.tokyo/11324002345/
今回は、新入荷&人気銘柄の再入荷をご案内します。
まずは、かつて南アフリカにおけるナチュラルなワイン造りのパイオニアとして一躍したワイナリー 『ラマーズフック』 において醸造責任者を務めていた クレイグ・ホーキンス氏が、2008年に満を持して独立を果たしたワイナリー、『テスタロンガ』よりシュナン・ブラン100%、ネーミングもラベルも印象的な『ベビー・バンディート・キープ・オン・パンチング 2021』
そして、パリから約100km南下したロワレ県の自然豊かなオルレアンの森に、15haの土地を所有し、夫婦で 自然の摂理に忠実に従ってシードルとポワレを造っている生産者『ドメーヌ・ジュリアン・チュレル』より上質のシードルを。
さらに日本国内からは、自然栽培のパイオニア、鹿児島を代表する杜氏、白石貴史氏が作る、開墾した畑で作られた芋を使った『開墾畑の天狗櫻・生福地区』
そして、うさとらでもジワジワと頭角を表しているのが、標高1,500mの高地で栽培した完熟手摘みのホンジュラス産の最高品質のコーヒー豆「カトラッチャ珈琲焙煎所」筑前町の完全無添加、有機栽培の「さとうきび釜焚き黒蜜」本格麦焼酎専業「天盃」の蒸溜技術が見事に融合した福岡・天盃さんの上質な珈琲と麦焼酎の融合『COFFEE SPECIALITE(コーヒースペシャリテ)』
どれも自然の味をそのまま楽しめる上質なお酒です。ぜひこの機会にお試しください。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 南アフリカ 天才肌の造り手シュナン・ブラン100%
畑は、2017年から手入れを開始した区画で、完全な有機栽培で管理されており、自社管理のシュナン・ブランの畑の中で最も古い区画です。
全ての工程において添加するものは一切無く、野生酵母による自然発酵が行われ、条件の良いヴィンテージでは瓶詰め時のSO2も添加しないという 徹底ぶり。
『ベビー・バンディート・キープ・オン・パンチング 2021 』
https://usatora.tokyo/5314102364/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 りんごは、アヴロル、ロカール、セビンスなど4~5種の酸味のある品種を使用したフランス発シードル。
品種ごとに分け、ステンレスタンクを用いて、デブルバージュしたのち、温度管理しながら野生酵母による自然発酵。熟成を経て瓶詰し、瓶内二次発酵。
デゴルジュマンなし。ドゥミ・セックの仕上がりの明るい麦わら色で繊細なアロマと際立った果実味が魅力的。程よい緊張感のある長い余韻が楽しめます。
『シードル・ブリュット・キュヴェ・シャンペートル』
https://usatora.tokyo/5314102363/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 生福地区は、鹿児島いちき串木野市の合併前の旧串木野市にあり、徐福伝説がある霊峰冠嶽を望める見晴らしの良い高台の土地。串木野市郷土誌によると輝石安山岩を素とする風化土といわれおり、粘土質の畑と、それによりさらに粘性のある2枚の畑になります。
味わいの特徴を引き出す為、さつま芋を収穫後、1ヵ月程保存して適度に水分を飛ばす原料処理を行ないます。自然に近い状態で育てた原料の為、体内に浸透しやすい味わいに仕上がりに。
白石酒造『開墾畑の天狗櫻・生福 25度』
https://usatora.tokyo/1011201368-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】厳選された素材のハーモニー
世界にひとつしかない自社開発の「天盃式蒸溜器」で作られた麦焼酎に、ホンジュラス産の最高品質のコーヒー豆が融合。完全無添加、有機栽培のさとうきび釜焚き黒蜜が程よいアクセントに。今までにない大人のリキュール。ボックス入りなので贈り物にも。
天盃『COFFEE SPECIALITE(コーヒースペシャリテ)』
https://usatora.tokyo/10013315240-3/
お世話になった方へ、日頃の感謝を込めて贈る、夏の元気なご挨拶、お中元。
東と西で時期の違いはあるものの、7月中旬くらいがちょうど良い時期のようですね。
東日本7月上旬-15日
西日本7月中旬-8月15日
どうせ贈るなら、おうち時間やアウトドアやキャンプを数倍楽しくしてくれる、美味しいこだわりのお酒を贈ってみてはいかがですか?
うさとらセレクトのお酒に、これからの季節、BBQで大活躍してくれること間違いなしの、完全手作り、添加物一切なしのクラフトオリジナルホットペッパーペッパーソースを添えたり、植物が好きな方には、信楽焼の盆栽鉢を植物はおちろん、ちょっとしたインテリア用に添えて贈っても素敵です。
恋するカリプソ pepper sauce
https://usatora.tokyo/7302017269-2
RIHNA BONSAI オリジナル信楽焼の鉢
https://usatora.tokyo/category/item/itemgenre/other/pottery/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 ソーダで割っても、そのままショットでも。本場アマルフィの伝統製法で作られた天然素材のリモンチェッロ。
食卓を華やかに、気分を爽やかにしてくれます。
『リクオーレ・ディ・リモーネ 500ml 30%』
https://usatora.tokyo/10231508272-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 宮崎産の日向夏、ヘベス、キンカンに、シナモン、カルダモン、コリアンダーシード、クローブなどスパイス系が絶妙なバランスに設計されたクラフトジン。
女性バーテンダーが総合監修した、複雑でありながら暖かく優しいフレーバーです。
京屋酒造 『HINATA』
https://usatora.tokyo/3070402010-3/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 感謝の気持ちを込めて、スイートなネーミングの芋焼酎を。樽で貯蔵した琥珀色の焼酎が洋酒好きも納得の味わい。うさとらオリジナルの芋焼酎だからこそ、特別な印象に残る贈り物に。スパイス料理との相性抜群です。
『ユアマイスイートポテト You're my Sweet Potato』
https://usatora.tokyo/1012901203-3/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】日本初上陸!100%天然の蜂蜜+水+時間 イギリス生まれのモダンミード
100%ナチュラル / 添加物不使用 / グルテンフリー
オレンジブロッサムハニーを使用したスパークリングミードです。3種フレーバーの缶ミードも!
『ゴスネル オブ ロンドン ボトルミード 』
https://usatora.tokyo/11324002345/
アウトドア、キャンプシーズン到来ですね!
楽しみ方はさまざまあるかと思いますが、忘れてはならない大人の楽しみはやっぱりお酒!
外で仲間たちと飲むお酒は、格別ですし、美味しいお酒はBBQや食事も断然楽しくしてくれます。
今回は、BBQやアウトドアでぜひ飲んでいただきたい、うさとらセレクトのお酒をご紹介します!
そして、早くもソールドアウトとなった、完全手作り添加物一切なしのクラフトオリジナルホットペッパーソースが再販開始です。
BBQで大活躍すること間違いなし!お酒と一緒にぜひ入手してみてはいかがですか。
恋するカリプソ pepper sauce
https://usatora.tokyo/7302017269-2
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 持ち運びやすさNO1!
ポケットに入れて、海、山、川、お好きなところで気軽に楽しめる芋焼酎
芋の香りが優しく、まろやかで甘みと深い味わいがありながらすっきりとした仕上がり。
うさとらオリジナルのレアボトルは、話のネタにも。
『酔寅』
https://usatora.tokyo/yoitora/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 BBQにソーダ割りをゴクゴクと!
どんな食材にも合う天盃のキレのある麦焼酎ソーダ割りで究極に美味しい旨味と、バランスの良いキレ。
天盃 『炎ラベル Ver.5.0』
https://usatora.tokyo/1013301342-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 しっぽり京都の日本酒で語り合うのも乙。冷やしても、常温でも楽しめるほのかな優しい香り立ちながらも、豊かなコクを感じる、山廃仕込みならではの酸が心地よい特別純米酒。
向井酒造『純米山廃 京の春』
https://usatora.tokyo/2023901324/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】日本初上陸!100%天然の蜂蜜+水+時間
イギリス生まれのモダンミード
100%ナチュラル / 添加物不使用 / グルテンフリー
オレンジブロッサムハニーを使用したスパークリングミードです。3種フレーバーの缶ミードも!
『ゴスネル オブ ロンドン ボトルミード 』
https://usatora.tokyo/11324002345/
先日抽選販売をご案内いたしました、鹿児島発嘉之介蒸留所「シングルモルト嘉之助 2022 LIMITED EDITION」
たくさんのご応募をいただきましてありがとうございました!
数に限りがあるため、限定数にて当選者の方へご連絡をさせていただきました。残念ながらご連絡がなかった方も今後も、抽選販売等のご案内をさせていただきますので、ぜひまたご参加いただければ幸いです。
お得な情報はLINEでも先行案内を送らせていただいております。ぜひお友達追加いただけると嬉しいです。
*LINE公式アカウント https://page.line.me/257gldwy
本日は、すでに猛暑の気配を感じる今年の夏を爽やかに乗り切る、夏にぴったりなお酒をご紹介します!アウトドアのお供にもどうぞ!
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 桜島小みかんを使用した鹿児島発クラフトジン
芳醇な香りと濃厚な甘みが詰まっており、ジンのドライな
味わいとみかん独特の優しい柑橘の香りが広がります。
*残り3点
『KOMASA GIN 桜島小みかん Special Edition *グラス付き』
https://usatora.tokyo/3070608355-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 おーい、夏。通常より3度低い、22度の芋焼酎夏酒。
ロックの氷が少し溶けたくらいがちょうどよい塩梅になる度数なんです。冷凍庫で冷やしてそのままストレートでも!
年一回季節限定商品
明石酒造『明月 夏ボトル』
https://usatora.tokyo/1011103359/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 ボタニカルに、宮崎産の金柑・ヘべス・日向夏に加えてカモミールやカルダモン等のハーブやスパイス系、さらに山椒 ピーマン(宮崎産) 八角 ローズマリー フェンネルシード、生姜(宮崎産)など!素晴らしいバランスで設計されています。
京屋酒造『HINATA』
https://usatora.tokyo/3070402010-3/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】アニス、黄桃のアロマとミント、アーモンドクリームのニュアンス、そしてスパイスのアクセントが徐々に広がる。キンキンに冷やして上品な複雑味を楽しみたいリースリング
『A. J. アダム リースリング ファインヘルプ 2018』
https://usatora.tokyo/5042402148-2
今回は熊本県豊永蔵より夏限定焼酎入荷のご案内です。「麦汁」の夏限定バージョン「超にごり麦汁」
にごりの香り味わいを今まで以上に引き出し、楽しんでいただけるよう、油すくいも全く行わない無調整・無濾過で瓶詰め。
そのため油が浮いたり、焼酎の入り味線に油のリングができたり、また、オリも発生することもありますが、これは全て「にごり麦汁」の旨味成分なんです。
濃厚な香ばしい麦の香りと、とろみのある深い甘さをロックでもソーダ割りでも楽しんでいただける、この時期だけの限定焼酎。ぜひお試しください。
豊永酒造『超にごり麦汁 25度』
https://usatora.tokyo/1010305026/
また、うさとら西麻布の店頭では、毎週週末の土曜日日曜日 12:00-1900に『綾町マルシェ』を開催。
約50年も前から町をあげ有機農業を推奨し始めた、オーガニックの先駆け、宮崎県綾町。2012年にはユネスコエコパークに認定され、世界中から注目を集めた小さなまちです。
「Ayacho marche(綾町マルシェ)」は、その自然生態系農業のまち綾町より、農薬、化学肥料不使用で育ったお野菜をマルシェでお届けするプロジェクト。
某フレンチシェフも一口食べて翌日には生産者へ会いに行ったというトマト、一度味わってみませんか。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 夏限定!ワイルドな造りから生まれたパンクな 麦焼酎 限定入荷!
豊永酒造『超にごり麦汁 25度』
https://usatora.tokyo/1010305026/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 おーい、夏。より一層爽快な味わいの芋焼酎 ロック、パーシャルショットで楽しめるように、
22度に仕上げてあります。年一回季節限定商品
明石酒造『明月 夏ボトル』
https://usatora.tokyo/1011103359/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 「伊根満開」に濾したもろみを入れることで、爽やかな酸味と滑らかな飲み口になりました。
ハーブやレモンを使ったお料理、お寿司、スパイシーなお料理等、様々な食事に合わせてお楽しみ頂ける味に仕上がっています。
向井酒造『伊根満開にごり 生酒』
https://usatora.tokyo/2023901361/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】ボタニカルの核となるのは、蒸留所のある鹿児島県・桜島で冬の風物詩として親しまれている「桜島小みかん」
直径4cmほどの小さな実には、芳醇な香りと濃厚な甘みが詰まったクラフトジン。
『KOMASA GIN 桜島小みかん Special Edition *グラス付き』
https://usatora.tokyo/3070608355-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
うさとら店頭にてお渡しのみ。*6/24発売
夕陽のような余韻深い味わい 鹿児島発ウィスキー
『シングルモルト嘉之助 2022 LIMITED EDITION』抽選販売のご案内
https://usatora.tokyo/4090615356/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
鹿児島発、嘉之介蒸留所、シングルモルトジャパニーズウィスキー第三弾。
「シングルモルト嘉之助 2022 LIMITED EDITION」は、2017~19 年に嘉之助蒸溜所でノンピート麦芽を使用し、製造したシングルモルトジャパニーズウイスキー。
シェリー樽で熟成した原酒をキーに、複数の樽をヴァッティング、カスクストレングスでボトリングしました。
東シナ海にゆっくりと沈みゆく夕陽のような、余韻深い味わいをお楽しみください。
・麦芽・・・イギリス産ノンピート麦芽
・酵母・・・ディスティラリー酵母
・ポットスティル(銅製蒸留器)・・・三宅製作所製 初留釜 6,000L、再留釜 3,000L、1,600L
・貯蔵樽・・・シェリー樽をキーに複数樽ヴァッティング
<テイスティング ノート>
Color: 赤みがかった琥珀色
Nose: レモンティー・はちみつ・梅・ニッキ
Taste: ベリーのドライフルーツ・コーヒーキャンディー・古木のウッディネス
Finish:スパイシーでビターな甘さが心地良く続く
<嘉之介蒸留所特設サイトはこちら>
https://kanosuke.com/special/singlemaltkanosuke2022-limited/
>>>>抽選販売のお申し込みはこちらから<<<<
「シングルモルト嘉之助 2022 LIMITED EDITION」
https://usatora.tokyo/4090615356/
今回は宮崎県えびの市の明石酒造から2銘柄、京都伊根の向井酒造から1銘柄入荷のお知らせです。
南九州有数の米どころ、えびの市にある明治二十四年創業の明石酒造。もとは農業のかたわら酒づくりを始めた蔵で、社員総出で田植えをし、減農薬による米づくりを行っていたそうです。
創立130周年を讃え、地元えびの産の原料を100%使用
した贅沢な焼酎ができあがりました。しかも、芋・米・麦、すべて入っています。
さらに、夏限定の芋焼酎も登場。アルコール22度の理由はロックでちょうど美味しく、さらに焼酎を冷凍庫で冷やして飲む「パーシャルショット」でも飲んでいただけるように、とのこと。
そして、京都伊根、向井酒造の代表銘柄「伊根満開」のにごり酒も届きました。
ミルキーなブルーベリーのような色がとても美しい、爽やかな酸味をお楽しみください。飲み比べに京の春のにごりもいかがですか?また違った美味しさが実感できますよ。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 創立130周年記念 芋・麦・米の3酒類がブレンドされたスペシャル焼酎、カラフルなラベルも○
芋・麦・米の異なる原料から出来た原酒を、五代目杜氏による卓越したブレンド技術により、個々の特性が生かされる、バランスのとれた酒質に仕上がりました。
明石酒造『明月 創業130周年記念ボトル』
https://usatora.tokyo/1011101357-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 おーい、夏。より一層爽快な味わいの芋焼酎
ロック、パーシャルショットで楽しめるように、22度に仕上げてあります。
年一回季節限定商品
明石酒造『明月 夏ボトル』
https://usatora.tokyo/1011103359/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 「伊根満開」に濾したもろみを入れることで、爽やかな酸味と滑らかな飲み口になりました。
ハーブやレモンを使ったお料理、お寿司、スパイシーなお料理等、様々な食事に合わせてお楽しみ頂ける味に仕上がっています。
向井酒造『伊根満開にごり 生酒』
https://usatora.tokyo/2023901361/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】酸味とほのかな苦味、なめらかな口当たりの純米にごり。ぜひ伊根満開にごりと飲み比べてください。
甘味を伴った旨味の後、酸味とほのかな苦味が後口をさっぱりとさせてくれます。
向井酒造『京の春 純米にごり 生酒原酒』
https://usatora.tokyo/2023901326/
6月19日は父の日
贈り物はもう決まりましたか?
お酒好きのお父さんに感謝の気持ちを込めて贈りたい、または一緒に乾杯したくなるようなプレミアムなお酒をセレクトしました。
化粧箱入りのものは、そのままお渡しもできますし、うさとらオリジナルラッピングも可能です
(*別途料金350円)
厳選された原材料はもちろん、生産量が少ないもの、年に一度だけのリリース、うさとらオリジナルなど、作り手の思いがたくさん詰まったお酒、ぜひ父の日の贈りものにしていただけたら嬉しいです。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【1】 「龍宮」の無濾過原酒を二年貯蔵
年に一度だけ、それも極少量出荷される激レア黒糖焼酎!43度という度数を感じさせないまろやかさ。
富田酒造場『黒麹造り 龍宮 らんかん 2018 44% 』
https://usatora.tokyo/1013005224-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【2】 やさしい香り、奥深い味わいの宮崎明石酒造がおくる本格芋焼酎「?ないな」
年1回だけのプレミアム限定原酒特別パッケージ。契約農家で栽培した黄金千貫と減農薬の米を使用。えびの高原の地下水で仕込んであります。
『?ないな原酒 2021』720ml
https://usatora.tokyo/1011101247-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【3】 日本酒のオーク樽で貯蔵熟成させたほのかな貴醸酒の風味を感じるプレミア麦焼酎
貯蔵樽はもともと「陽の鳥」という日本酒が入っていた樽だったので、その反対の「眠る月(Sleep of the Moon)」としてネーミングされました。
味わいのイメージも夜の月や静けさの中にある繊細な旨味をお届けしたいという思いがこもっている、ロマンチックな麦焼酎なんです。
『クラフトマン多田 スリープオブザムーン』
https://usatora.tokyo/1013301243-2/
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
【4】樽で貯蔵した琥珀色の焼酎のブレンドで、洋酒のような風味と芋の甘みが絶妙のバランス。
うさとら自慢の本格芋焼酎
料理の味を邪魔することなく食中酒として十分楽しめる上、小気味良い苦みとコク、芳醇でスモーキーな余韻も味わえる様仕上げてあります。
『ユアマイスイートポテト You're my Sweet Potato』
https://usatora.tokyo/1012901203-3/